QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
此花桜姫
此花桜姫
 天照皇大神、木花佐久耶姫命、天手力雄命などの諸神を祀る神社です。 景行天皇の時代に東国平安の分霊を移して祀ったという伝説もあります。代々藩主の崇拝を受けたほか、徳川光圀の参詣も受けました。
 木造の狛犬は県の文化財に指定されています。

 この神社は、その参道や神社が鎮座する丘の斜面に多くの山桜が見られ、桜の名所として広く知られてきました。ここの山桜は東北地方に産する白山桜で、淡紅色の花ばかりでなく芽ぶきの時期の赤芽も見事で、学術的にも貴重な存在とされています。そばにある磯部桜川公園を含んだ周辺一帯は国の「名勝」に指定されており、また、神社及び公園にある桜が国の天然記念物に指定されています。

 この地は、古来より桜の名所として知られていたことから、江戸時代には歴代将軍により隅田川堤、玉川上水など江戸の花見の名所を作る際に植樹されました。水戸市内を流れる桜川は、かの水戸光圀公が当地の桜を気に入り、桜の苗木を数百本移植したことを機に桜川と命名したものと伝えられています。

桜川市磯部779 ℡0296-75-2838
アクセス ○JR水戸線羽黒駅 JR水戸線岩瀬駅(タクシーで10分)○桜川・筑西IC10分
駐車場 有(大型3台、普通30台)
トイレ 男:2(社務所内) 女:2(社務所内)

2021年03月05日

櫻川磯部稲村神社の御祭神と摂社

【御祭神】
天照皇大神 (アマテラススメオオカミ)
栲幡千々姫命 (タクハタチチヒメノミコト)
瀬織津姫命 (セオリツヒメノミコト)
木花佐久耶姫命 (コノハナサクヤヒメノミコト)
天太王命 (アメノフトタマノミコト)
玉依姫命 (タマヨリヒメノミコト)
天手力雄命 (タジカラオノミコト)
玉柱屋姫命 (タマハシラヤヒメノミコト)
天宇受売命 (アメノウズメノミコト)
倭姫命 (ヤマトヒメノミコト)<
天児屋根命 (アメノコヤネノミコト)
日本武尊 (ヤマトタケルノミコト)

◆摂社
鹿島社、香取社、諏訪社、
息栖社、小聖社、足玉社、
蔵王社、天神社、浅間社、
稲荷社、神前社、
咳嗽社(御手洗)を祭る。
外に、末社32社を祭る。

【御神徳】天照皇大神  国土安泰 勝運 農業振興 学業上達 教育振興
栲幡千々姫命  産業振興 農工商振典
瀬織津姫命  厄払い 方位 方災除け
木花佐久耶姫命  安産子育て 山火鎮護 酒造守護
天太王命  開拓振興
玉依姫命  海上安全
天手力雄命  家内安全 作業労働振興
玉柱屋姫命  病気平癒
天宇受売命  芸事上達 長寿 成就祈願
倭姫命  心願成就
天児屋根命  災難除け
日本武尊  出世開運 金運 福徳

櫻川磯部稲村神社の御祭神と摂社


Posted by 此花桜姫 at 15:21│Comments(0)
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。